シナプス光でんわのナンバー・ディスプレイ/ナンバー・リクエスト無償化について

シナプス光でんわのナンバー・ディスプレイ/ナンバー・リクエスト無償化について

ナンバー・ディスプレイ/ナンバー・リクエストとはなんですか?
ナンバー・ディスプレイ
電話を着信した際の相手の電話番号を電話機に表示する機能
ナンバー・リクエスト
電話番号を非通知でかけてきた相手に、電話番号を通知してかけ直すよう音声メッセージで応答するサービス

どのような場合に無償化となりますか?
シナプス光でんわ」の設置場所住所に65歳以上の方がお住まいであること。
「シナプス光でんわ ベーシック・プラン」をご契約であること。
個人名義のご契約であること。

上記すべての条件を満たした場合に、シナプスへお申出いただくことによって、その設置場所住所でご利用の「ナンバー・ディスプレイ/ナンバー・リクエスト」が無償化の対象となります。

申し込みはどのようにすればよいですか?
シナプスサポートセンター」へお問い合わせください。

手続きに必要な書類はありますか?
「シナプス光でんわ」の設置場所住所に「65歳以上の対象者」がお住まいであることを確認できる書類(コピー・写真可)をご提出いただきます。
(生年月日および設置場所住所が記載されているものであれば、なんでも構いません。)

書類は、どのように提出すれば良いですか?
スマホなどで写真に撮ったもの、もしくは、コピーを「シナプスサポートセンター」宛にメールもしくは郵送でお送りください。

対象者が別居もしくは死亡した場合、どのようになりますか?
無償の対象外となります。
シナプスサポートセンター」までご連絡ください。

ナンバー・ディスプレイを申し込むだけで相手の電話番号を表示できますか?
お客様にて相手の電話番号を表示するための液晶がついた電話機をご用意いただく必要があります。
すでにある場合はご用意不要です。

65歳未満が対象でないのはなぜですか?鹿児島県警察のデータでは、65歳未満の被害も多いようです。
おっしゃるとおりです。
ただ、65歳未満の被害の多くは、シナプス光でんわなど、固定電話ではなく、携帯へのメッセージ(SMS・メールなど)によるものであるということと、ここ2年ほどは被害が減少傾向ということによるものです。

NTT西日本では70歳以上を無償対象としていますが、シナプスでは65歳以上を対象としているのはなぜですか?
鹿児島県警察が毎月発表されているうそ電話詐欺(特殊詐欺)のデータを見て分析したところ、令和3-4年にかけて鹿児島県では65-69歳の被害が、平均で最も多いことがわかったためです。
Powered by Helpfeel